数字で見る名古屋

NAGOYA
IS
No.1

ここがすごい!
やっぱり名古屋が面白い!
まだまだ奥が深い名古屋の魅力を
数字でご紹介します。

暮らし

名古屋の住みやすさが
評価されています!

交通アクセス、環境、水準の高い取り組みなど、
名古屋の住みやすさには理由があります。

日本の都市特性評価
(主要都市比較)

生活居住分野

1

合計スコアランキング

2

森記念財団 日本の都市特性評価2024

市民が「住みやすい」と回答

96.6 %

2023年度 市政世論調査

本当に住みやすい街大賞

1

東海通駅エリア(港区)

低炭素モデル地区として2018年に誕生した「みなとアクルス」において、環境に配慮した先進的な街づくりが行われていることなどが評価され、数ある人気のエリアを抑えて、「東海通駅エリア」が愛知県内の住みやすい街第1位に選ばれました!
ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞2023 in愛知

街の住みここちランキング

昭和区 5年連続

2

東区 5年連続

3

トップ10のうち8つに、名古屋市の行政区がランクイン!

いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024 自治体ランキング(愛知県版)

保育所等待機児童

11年連続

0

100万人以上の都市で10年以上待機児童0を継続しているのは、名古屋含め2市だけです。

がん検診自己負担

6種類

500

職場などでがん検診を受ける機会がない方を対象とした6種類(胃、大腸、肺、前立腺、子宮、乳)のがん検診を1検診500円で受けられます。また、特定の年齢の方を対象として歯周疾患検診、骨粗しょう症検診、腹部超音波スクリーニング検査などさまざまな検診・検査を実施しています。

大学の地域貢献度ランキング

2回連続

全国 1

名古屋市立大学

日本経済新聞「大学の地域貢献度に関する全国調査2023」

国際会議の開催件数

全国 5

交通の利便性や充実した会議施設、独自の食文化などが国内外から高く評価され、多くの国際会議が開催されています。この実績は、ビジネスや学術交流の場として名古屋が選ばれる「信頼の証」です。未来を切り拓く国際都市・名古屋の可能性をぜひ知ってください!
JNTOが毎年発表している国際会議統計の国内都市別 国際会議開催件数

市域面積における
道路敷地面積の占める割合

政令市 1

都市計画道路、高速道路が整備されており、道路率は18.53%!

市域面積における
都市公園面積の占める割合

政令市 1

鶴舞公園や名城公園をはじめとして、1,497カ所の都市公園があります。市の面積に占める都市公園面積の割合は5.02%

飲食店数

政令市 2

2021年度 総務省「経済センサス-活動調査」

百貨店、総合スーパー数

政令市 2

2021年度 総務省「経済センサス-活動調査」

おでかけ・スポーツ

日本一・世界一が目白押し!

世界に誇れるコンテンツがたくさんある
魅力が詰まった名古屋!

東山動植物園の飼育種類数

日本一

コアラ・レッサーパンダ・アジアゾウ・ニシゴリラの人気動物や国内唯一のコモドオオトカゲなど、約450種の動物に会うことができます。また、植物園でも約7000種類もの植物を保有し、四季折々の風景を楽しめます。
動物・植物それぞれ100種以上の絶滅危惧種を有しており、繁殖や種の保存の取り組みにも貢献しています。多種多様な動植物に出会い、学ぶことができる施設です。 東山動植物園

東海の公園・総合公園
人気ランキング

2

とだがわこどもランド(港区)

自然豊かで広大な敷地の大型児童センターです。
ターザンロープやネット渡り、東海地区最大級の大型木製遊具(バリアフリー対応)、水遊び場(夏季のみ)、プレイハウス、サイクルモノレール、ゴーカート、展望台などを備えています。本館では、工作体験や親子料理教室などのイベントが多数開催されています。入園料無料、駐車場料金も大型イベント時を除き無料です。
2024年東海の公園・総合公園人気ランキング(いこーよ) とだがわこどもランド

プラネタリウム

世界最大

(ギネス世界記録)

名古屋市科学館のプラネタリウムのドーム内径は35mで、世界最大のプラネタリウムとしてギネス世界記録に認定されています。 名古屋市科学館プラネタリウム

女子マラソン 参加者数

世界最大

(ギネス世界記録)

2012年にスタートした名古屋ウィメンズマラソンは、世界最大の女子マラソンとしてギネス世界記録に認定されています。
さらに、2019年にはロードレース大会として最高位の「プラチナラベル」を獲得し、世界中で注目されています。
男女のシティマラソンも同時開催され、30,000人を超えるランナーが名古屋のまちを駆け抜けます。 名古屋シティマラソン

WORLD AIRPORT AWARDS

10年連続

世界一

中部国際空港

「WORLD AIRPORT AWARDS」における「Regional Airport部門」 中部国際空港 セントレア

レゴランド®・ジャパン・
リゾート

日本唯一

鮮やかなレゴの世界を体験できる
レゴランド®・ジャパン・リゾートは2歳から12歳までのお子様とご家族のための、名古屋にしかない夢あふれるテーマパークです。 レゴランド®・ジャパン・リゾート

アムール・デュ・ショコラ

日本最大
規模

ジェイアール名古屋タカシマヤで行われるバレンタインイベント。2024年には来場者80万人以上、売上は過去最高額の41億円以上を記録しました。

番外

なごやめしが有名なのに!?
意外なランキングをご紹介します。

みそ消費量

37

味噌カツや味噌煮込みで
有名だけど…

えび消費量

25

エビフライや天むすで
有名だけど…

鶏肉消費量

19

名古屋コーチンや手羽先で
有名だけど…

総務省統計局 家計調査 (二人以上の世帯) 品目別
都道府県庁所在市 および政令指定都市ランキング (2022年から2024年の平均)

東京との比較

名古屋ってこんなに住みやすい!
東京と比較してみました!

自分時間が多く使える!

通勤時間(片道)中位数

東京23区

41.9

名古屋市

31.9

家賃が安い!

月々の住宅コスト

東京23区

14.7 万円

名古屋市

7.8 万円

物価が安い!

ゆでうどん1食分

東京23区

579

名古屋市

205

検診が受診しやすい!

人間ドック受診料

東京23区

60,683

名古屋市

41,500

駐車場が安い!

1か月の駐車場料金

東京23区

27,066

名古屋市

6,833

健康的なライフスタイル

一人当たりの都市公園の面積

東京23区

3.0

名古屋市

7.1

快適で安心な移動環境

道路敷地面積の占める割合

東京23区

16.66 %

名古屋市

18.53 %

防災機能が高く、渋滞緩和の効果もあります

出典:令和6年度名古屋市道路統計

SPECIAL CONTENTS

  • 数字で見る名古屋
  • 名古屋発祥
  • 歩いて楽しい名古屋
  • 子育てするなら名古屋